たなばた (集い&お店屋さん)

たなばた

7月7日(月)は七夕。たなばたの集いと年長組のたなばたお店屋さんがありました。

たなばたの集いでは、七夕の由来を聞いたりペープサートを見たりしました。

DSC08571 DSC08572 DSC08573 DSC08574 DSC08575 DSC08576 DSC08577 

たなばたの願い事を年長が発表しました。

DSC08579 DSC08580 

たなばたさま♪を歌いました。

DSC08581 DSC08583 DSC08584 

みんなの願い事が叶いますように…

年長組から、このあと始まるたなばたのお店屋さんについてのお知らせがありました。やる気満々でアピールしていました。

DSC08585 

「がんばろうね」「たくさん売ろうね」と言いながら準備を進めてきたので、気合が入っていました

 お店屋さん、開店しました!!

焼きそば屋さん

大忙しで焼きそばを作っていました。声をかける間もないほど集中していました。

DSC08607 DSC08587 DSC08597 DSC08590 

お化け屋敷

「お化け屋敷は暗くしたい!」と新聞紙や布で覆って暗い空間を作り準備をしてきました。「こわい?」「うんうん怖い」と脅かし具合を見せ合って確認もしてきました。

入り口では、「中のおばけは触らない」ことを係の人がお客さんに伝えます。

DSC08591 DSC08624 DSC08589

DSC08593 

「わ~」「おばけ~」

DSC08594 DSC08610 

DSC08595 DSC08622 

満3組もお化け屋敷へ。

DSC08612 

綿菓子屋さん

定番の綿菓子と味付きの綿菓子がありました。おつりをなかなかくれなかったので催促したら渋々持っていっていいよと…。

キャッシュレス化が進み、現金でのやり取りを子どもが目にする機会も減っているのかな?とも思いました。

DSC08598 DSC08614 DSC08600 

フランクフルト

焼きたてのフランクフルト。お客さんの要望でケチャップも途中からつけることになりました♪

DSC08620 DSC08601 

かき氷やさん

お客さんに優しく声をかけたり、小さい組のお金のことを気にかけたりしていました。

DSC08602 DSC08613 DSC08618 

スーパーボール屋さん

「うちからいいもの持ってきたよ~」と自分たちで材料や廃材を持ち寄って作ってきました。当日は大繁盛。

DSC08604 DSC08616 DSC08621 DSC08603 DSC08617 

DSC08605 

「お客さんいっぱい来てくれて嬉しかった」「楽しかった」と、年長組は喜んでいました。直ぐに改善点を話し合い、翌日の開店に向けて考えていました。