おうちの人参観、たのしかったね
6月14日(土)は、おうちの人参観(父親参観)でした。
楽しみにしていたおうちの人参観。おうちの人が幼稚園に来てくれ、子どもたちはわくわくしていました。
まずは、”せかいであそぼうin大里東幼稚園”で遊びます。親子遠足の時は、せかいであそぼうin高松公園で楽しみました。今回は幼稚園バージョンです。スマホ型のカードを持っていざ出発
なわとびに挑戦。
自己最高の記録を出した子も
世界陸上コーナーは、やり投げやかけっこ。
園庭や遊戯室に隠されている国旗を7つ探しました。
ヒントはバナナの木の近く…「あった~」
折り紙や広告紙で飛行機を作りました。
国旗ベアも楽しみました。国旗の神経衰弱です。
トミカ
飛行機に乗ってお出かけ。観光写真を撮りました。
遊戯室ではカプラ。
続いては各クラスで楽しみました。
満3
手遊びをしたり、タオルで遊んだり、作品作りをしたりしました。
年少
”幸せなら手をたたこう”をしながら親子・友達親子と触れ合いました。
大人も
年中
”おたまじゃくし”で楽しみました。
年長
子どもたちが作ったカメを使って、”もしもしカメよ”を楽しみました。歌の速度を早くすると…あれあれ
続いては釣りゲーム。手つなぎ相手の親子でチームを組みました。バトンは釣り竿。子どもたちが先で、そのあとは大人。チームごと縦に並んで準備はOK
よーいスタート
大人にバトンタッチ
どれだけ釣れたかを数えました。
ふれあいデイで楽しかった魚釣りをおうちの人とも楽しもうと準備を進めてきましたので、子どもたちは大満足でした。
パパのうた&プレゼント
パパのうたを歌いました。
「ありがとう」プレゼントを渡しました。
おうちの人に楽しんでもらおうとクラスごとにも準備を進めてきました。その思いが伝わっていましたら嬉しいです。
途中で雨が降ってくるなどもありましたが、皆さんのご協力のおかげで楽しい一時を過ごすことができました。ありがとうございました