年長親子お別れ会
卒園式後は、年長親子 お別れ会です。
卒園式からお別れ会へ
お家の人への感謝と、大きくなった自分を伝えようと、出し物を考え各チームで練習してきました。
いよいよスタート
はじめの言葉
ワンバウンドでキャッチ色々な技を繰り広げ、拍手をたくさんもらいました。難しいことへの挑戦を見てもらえて、満足顔でした。
縄跳び競争
これまで縄跳びに挑戦して得た自信が、競争という形で表現されました。
縄跳びの得意技を披露しました。ケンケンん跳び、あやとび。
長縄3人跳び
3人、息を合わせて跳びました
おさかなクイズ
シャッフルしたカードを引き、魚の名前や読み方を答えました。造形まつりの「あおい寿司」からの興味が、このように続いていました。
ダンスを披露しました。テトリス
練習から熱が入っていたので、披露出来てニコニコ顔でした。
柔軟体操
柔軟や側転、ブリッジを披露しました。
鉄棒も
演奏
きらきら星
Bling-Bang-Bang-Born
「これで出し物を終わります」
子どもたちの考えてきた出し物に、お家の人や先生たちから大きな拍手が送られました
先生と一緒にお寿司の手遊び
先生たち、カップスを披露
かっこよかったですね
子どもたちと保護者の皆さんからプレゼントをいただきました
充実した園生活を送ってこられたのも、皆さんの愛情とご協力のおかげです。こちらこそ、ありがとうございました
担任からの挨拶
あおい組みんなで歌う最後の歌は「さよならぼくたちのようちえん」
自信に満ちた顔と歌声に…
フィナーレ
先生にお花を渡し、先生から賞状を受け取ります。
おおきくなったら…
自分の夢を堂々と皆さんの前で言いました。
そして、お家の人への手紙を持って、お家の人のもとへ…
お別れ会の終わりを告げる挨拶…
子どもたちも自身の成長を感じたことでしょう。
会場にいた皆さんと、子どもたちの成長を喜び合えたあたたかな時間となりました
お守りも完成
令和6年度あおい組のみなさん、ご卒園おめでとう
皆さんのこと、応援しています