1月中旬の子どもたち
氷が張るような寒さが続きました。
水を張ったバケツに氷ができているのを見つけて、子どもたちは大喜びでした。見たり触ったり持ったりして、氷の冷たさやキラキラ、透明感等を感じていました
レジ袋で凧を作りました。風が強かったため、思っていた以上に飛んでいました。寒さに負けずに駆け回っていました。
部屋では造形活動が行われています。
年長
アイテムとなるお寿司屋さんの帽子を作っていました。
年中
オペレッタの続きでカエルになって楽しんでいます。アイテムのカエルの帽子を作っていました。
満3
絵の具でペタペタ「すごいでしょ」と言って見せてくれました。
羽根つきや竹ぽっくりにも挑戦していました。
集いが行われました。
9日、10日と表彰式がありました。
幼児の作品展 おめでとう
14日、17日、21日にも表彰式がありました。
世界児童画展佳作 おめでとう
緑化コンクール 入選 おめでとう
緑化コンクール 佳作 おめでとう
21日の集いでは、縄跳びカードの表彰式やおしくらまんじゅうをして楽しみました。
縄跳びカードの表彰式 おめでとう